【NFTブログ】最近のNFTの傾向をまとめてみました。

Category : NFT CINQ ARTS

今日、NFTについて教えてくれと、
知人がわざわざ事務所までやってきました。

2日後も来るようです。笑

私自身もアート好きが高じて始めたNFTに
こんなに沼ってしまうとは思ってなかったのですが、

興味あるけど何に手をつけたらいいか分からない!!

という方から色々聞かれる事が増えましたので、
私のNFTについての考えをシェアいたします。
(あくまで私の考えです)

今日の知人には最近のNFTの傾向から、
下記のような分散保有をオススメしました。

ジャンルを3つに分ける

1、PFP系
2、ユーティリティ系
3、ゲーム系

1、PFP系
PFPは主にTwitterなどでプロフ画像にする事を
意味します。

PFP系のプロジェクトは基本、
ブランド価値を高める事が大切です。

例えば
ETHだと
BAYC、AZUKI、doodleなど

SOLだと
OKEY BEARS、DeGods、cets on creckなど

早い話が、
俺もコミュニティに入りて〜〜〜

って思わせられるような、

魅力的なアート
強いチーム
ワクワクするビジョン
ファン化、信者化してるコミュニティ

などが大切になってきます。

私はokeyやDeGodsは保有していますが、
残念ながらBAYCやDoodleは持っていません。

が、いずれは手に入れたいとも思います。
そう思わせるような魅力をもっているのが
PFP系のプロジェクトです。
(ちなみに写真はokey bearsです。私が買った時は
安かったのですが、今は凄いことになってしまいました。
買い足したかったのに、もはや手が出ない。。。)

私のコレクションのひとつ、okey bears。現在もどんどん値上がり中です。

2、ユーティリティ系
ユーティリティとは、実用的なプロジェクトの
ことをさします。

例えばメタバース上の土地とか
何かのサービスや価値を提供しているプロジェクトとか、
比較的に中身を見て保有メリットを感じる
もののことを言います。

ETHだと
cyber kongz、moon birds、sandboxなど

SOLだと
communi3、Famous Fox Federation、portalsなど

こういうのは見た目ではピンとこないのに
中身みたら、そりゃ買うよ!!

って言いたくなるようなものが多いです。
リサーチ力がメチャ大切になります。

難しいので少し中、上級向けプロジェクトが多いですが、
一番現実的で保有者へのメリットが分かりやすいです。

絵とかは興味ないけど、
持ってて自分へのメリット何かあるの??

みたいな考えの方にもいいと思います。

3、ゲーム系
コレは見てそのままなので分かりやすいと思いますが、
ゲームして稼ぐ系です。

ゲームというのは、
例えば歩くとか音楽聞くとか、最近だと寝て稼ぐとか。笑

そういうのも含めてゲーム系と呼びます。

例えば、
アクシーインフィニティ
ステップン(stepn)
元素騎士など

流行りのstepnで言うと
歩いて稼げるのでPFPとかユーティリティより
メチャクチャ稼いでるという実感が出ると思います。

あと、何かをして稼げるので
分かりやすいのも良いですね!

私も毎日ボチボチ歩きながら稼がせて頂いてます。笑

という事で、
NFTについてのお話でした。

それぞれ詐欺とか途中で折れるチームも
多いので充分に注意が必要ですが、
3つに分けてそれなりに注目されてるNFTを
安い時に幾つか保有すれば、

そんなに怖い業界ではありません。

むしろ楽しいです。

というか、楽しく思える範囲内で始めて、
儲かったらラッキー

くらいの気持ちで始めるのが良いかもしれません。

結果的に面白いと続けられるし、収益にも繋がります。

興味ある方は是非自分が馴染めそうな
ところから始めるのが良いかと思います。

念のため、コレは投資のアドバイスとかではなく
何かの勧誘とかでもなく、
あくまで私のNFTに対する考えをシェアさせて頂きました。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CINQ ARTS事業部 坂根 大郷(サカネ ダイゴウ)
五右衛門ホールディングス株式会社 代表取締役
MAGO GALLERY YOKOHAMA オーナー
現在、NFTの魅力(沼)にどっぷりハマり中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー