【NFTブログ】NFTに興味をもったキッカケ

Category : NFT CINQ ARTS

意外にNFTの投稿をもっと見たいという方からの問い合わせを複数名から頂きました。

という事で、まずは私がNFTに興味をもったキッカケについて書きたいと思います!

そもそもNFTは非代替性トークンの略で、

=替えのないトークン
=唯一無二のデジタル資産

と言われています。

なので、実はNFTという言葉自体にはなんの意味も価値もありません。
非代替性トークンという、一つの技術が世の中に出てきたぞー、
くらいの事です。

NFTは儲かる
NFTが流行っている
だから坂根さんもやってるの?
という事をよく言われるんですが、私はその言葉自体に違和感を抱きます。

例えばフィンテックという言葉が2016年頃にバズワードになりました。

これは
ファイナンス×テクノロジー
の略称なのですが、
フィンテックも儲かるかどうかとか、
バズってるとかではなく、
重要なのは、
フィンテックという技術が社会にどんな変革をもたらすか?
それをどう活かすのか?
だと思います。

昔は銀行や証券の口座開設をするのに、窓口に行って身分証明書と必要書類を書いて、2週間から3週間待たないといけなかった。
書類を忘れたらまた家に取りに行かないといけない。。それが普通でした。

お金を借りるときも、身分証明を忘れたら貸してくれない。
取りに行く電車賃すら貸してほしい状況なのに。笑

今では口座開設は最短10分で出来る
スマホで顔認証したらすぐログイン出来る
振込もわずか数秒で反映されます。
お金もネットで信用情報を入れたらすぐ借りれる時代になりました。

仮に身分証明書を紛失して手元になくても、
画像さえあればそれで審査が出来てしまう。

これはまさしくフィンテックの技術のお陰です。

しかも、ほぼ無意識に、いつの間にかそんな技術が身近に出来て、
私たちは感謝したり驚く暇もないくらいものすごい早いスピードで技術の恩恵を受けてます。

NFTにおいても同じ事だと私は感じています。

つまりNFTってどうなの?
ということ自体にはあまり意味がなくて、
それを社会やビジネスでどう活かすか?
という事が大切だと思います。

そして、たまたまNFTはアートとの親和性が高く、
アーティストやクリエイターとファンのための技術だと確信したので興味を抱いた、
という事です。

ちなみにビジネスで最大限にNFTを活用して
成功している象徴的なプロジェクトがBAYCです。

リリースされてわずか8ヶ月ですが、
すでに猿10000体のアートに1体2500万から4億の価値がついていて、
関連のNFTやグッズなどの売上も含めると2000億くらいの規模になってます。

そしてコミュニティは日を増すごとに信者化していて、
保有者が自分たちの力でBAYCを盛り上げようとしている。(しかもタダで)

こんな事は普通の経営だと中々できない事です。

仮に自分の所有する自動車があるとします。
その自動車会社の発展のために時間を割いて、
車とか付属品の新しい開発に励むでしょうか?

恐らく相当マニアじゃないとやらないです。

が、自分の車が世界に1台のものとしてNFT化(唯一無二のデジタル資産化)され、
自動車会社の車や付属品が売れれば売れるほど自分の車の資産価値も上がる
としたら、どうでしょう??

そして、同じく世界に1台の車を持ってる人で構成された1万人のコミュニティがあって、
その人たちと一緒に同じ方向を向いて
自分の車の価値を上げることについて
その車の魅力について
議論すればするほど資産価値の高い特典がもらえる
となるとどうでしょう?

少しは開発に携わってみようかな、
という人も出てくるかもしれないですし、
それを生業に出来る人も出てくる可能性もありますよね!

これはまさしくNFTの技術が活かされている状態です。

こういう技術が社会に無意識のうちに浸透している状態を作るには、
フィンテックと同じく2.3年はかかるかもしれません。

というか、NFTという言葉が忘れられた頃に
ようやく本番スタート、みたいな感じでしょうか。

メタバースも同じく。

その間にNFTのことをもっと理解して自社の取り組みに活かしたい!
社会に仕掛けていきたい!
そんな想いがあり、NFT関連にどっぷりハマっている訳です。笑

話そうと思えばまだ長くなってしまうので、この辺で終わりにします。。。

また興味ある人などいたら、気軽にご質問など頂けると嬉しいです。

話すために勉強します。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CINQ ARTS事業部 坂根 大郷(サカネ ダイゴウ)
五右衛門ホールディングス株式会社 代表取締役
MAGO GALLERY YOKOHAMA オーナー
現在、NFTの魅力(沼)にどっぷりハマり中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Surprisingly, I received inquiries from several people who wanted to see more NFT posts.

So, first I’d like to write about how I got interested in NFT!

In the first place, NFT stands for non-replaceable token.

=A non-replaceable token.
=A unique digital property.

That’s what it is said.

So, the word NFT itself has no meaning or value.
There’s a new technology out there: non-substitutable tokens.
That’s about it.

NFT yields a profit
NFT is very popular.
Is that why you’re doing this, Sakane?
People often say to me, but I have an uncomfortable feeling about it.

For example, the term “fintech” became a buzzword around 2016.

FinTech means Finance x Technology but it is not about whether it is profitable or not, or whether it’s buzzing or not.
What is important is what kind of change will the technology of FinTech bring to the society? How can we make the most of it? I think that’s the key.

In the past, when you wanted to open a bank or securities account, you had to go to the counter, fill out a form with your ID and other necessary documents, and wait for two to three weeks.
If you forgot the documents, you had to go home to get them. That was normal..

When borrowing money, if you forget your ID, they won’t lend you money.
Even you’re in a situation where you need to borrow even a train fare!

Now, opening an account can be done in as little as 10 minutes.
I can log in as soon as I have facial recognition on my cell phone.
The transfer is reflected in just a few seconds.
Nowadays, money can be borrowed as soon as you put your credit report online.

Even if you have lost your ID card and do not have it at hand, As long as you have an image, you can be screened with it.

This is thanks to the technology of fintech.

And almost unconsciously, We have such technology at our fingertips.
We are  benefited from technology at such a fast pace that we don’t have time to be grateful or surprised.

I feel the same for NFT.

In other words, how it can be used in society and business.

And it just happens that the NFT has a strong affinity for art, because I was convinced that it was a technology for artists, creators and fans.

Incidentally, BAYC is a symbolic project that has been successful in maximizing the use of NFT in business.

It’s only been out for eight months, and there are already 1,000 pieces of monkey art worth between 25 to 400 million yen.If you include sales of related NFTs and goods, the scale is about 200 billion yen.

And the community is becoming more devout with each passing day, and the holders are trying to make BAYC a success on their own. (And for free)

This is not an easy thing to do in a normal business.

Let’s say you have a car that you own.
Would you take the time to develop new vehicles and accessories to help that car company grow?

You probably have to be quite a fanatic to do this.

However, your car will be NFT (unique digital asset) as the only one of its kind in the world,What would you think if the more cars and accessories a car company sold, the more your own car’s asset value would increase?

And what would you think if there was a community of 10,000 people who also owned one car in the world, and the more we all talked about increasing the value of the car and the attractiveness of the car in the same direction, the more asset value scores we would receive?

Some people may decide to get involved in development a little, and some may even be able to make a living out of it!

This is exactly is the state in which NFT technology is being utilized.

It may take a couple of years, just like fintech, to create a state where these technologies are unconsciously pervasive in society.

Or, perhaps, when the word “NFT” is forgotten, the real work will finally begin.

The same goes for the metaverse.

In the meantime, I’d like to better understand the NFT and apply this information to my company’s initiatives!
I want to make a difference in society!
That’s why I’m so addicted to NFT.

I could go on for a long time if I wanted to, but I’ll end it here.

If anyone is interested, please feel free to ask any questions.

I’ll study to speak. LOL.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Daigo Sakane,

CINQ ARTS Division
Representative Director, Goemon Holdings Co.

Owner, MAGO GALLERY YOKOHAMA
I’m currently immersed in the charm (swamp) of NFT.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー